■本サイトはプロモーション広告が含まれています

働く女性必見!簡単にできる足のむくみに効くツボ4選とむくみ対策

働く女性は日頃から「足のむくみ」に悩まされています。
1日中立ち仕事をしていたり、座り続けてデスクワークをしていたり状況は様々ですが
仕事が終わる前には足がむくんでパンパンになっているというのはよくあります。

実は、足は体の中でもむくみやすい部位です。心臓から一番遠く、血流の流れが悪くなりやすいんです。
地球の重力によって下に向かって水が溜まりやすく、リンパの循環も悪くなるのが原因です。

むくみは姿勢を変えたり、次の日には治っていることがほとんどですが
1日経っても治らない場合もあるので、その場合は心臓や腎臓に疾患がる恐れがあるのですぐに治らないという方は病院へ一度診察してもらうことをオススメします。

そんなむくみですが、仕事の休憩中や自宅に帰ってからのケアとして誰でも簡単にできる足のむくみに効くツボを4つとむくみ対策について紹介します。

足のむくみに効く4つのツボと効果

足のむくみに効くオススメのツボは、「足三里(あしさんり)」「陽陵泉(ようりょうせん)」「豊隆(ほうりゅう)」「太衝(たいしょう)」の4つです。

足三里〜豊隆までのツボはヒザから足首の間、太衝は足の甲にあります。
仕事しながらでもできるツボがほとんどなので、ぜひ覚えておいてください。

足三里(あしさんり)

すねの外側(膝下あたり)を手で下から上にさすっていくと骨に当たって止まる場所があります。
その場所から小指側に人差し指1本分だけ外側にある窪んだ部分が「足三里(あしさんり)」のツボで、やや力を込めて手の親指で押しこむようにします。

そうすることで、内臓の働きを促し体に溜まった老廃物を取り除くことができます。

陽陵泉(ようりょうせん)

くるぶし側のヒザの真横を少し下がったところにポコッと飛び出した「腓骨小頭」と呼ばれる骨が出ている部分があります。

この腓骨小頭の前のすぐ下に「陽陵泉(ようりょうせん)」があり、
むくみを解消する効果があるだけでなく筋肉のひきつりや坐骨神経痛・腰痛などに効果がありますので、スポーツなどで足が疲れていたり筋肉がつる場合にもおすすめです。

豊隆(ほうりゅう)

すねの骨の外側で、膝とくるぶしの中間部分の筋肉が一番盛り上がっているところに「豊隆(ほうりゅう)」はあります。手の親指でゆっくり肌が沈み込む程度に押しながら、残る4本の指でふくらはぎを軽くマッサージするようにすると効果があります。

「豊隆」を刺激することによって、余分な水分の排出をスムーズにすることができます。

太衝(たいしょう)

足の親指と人差し指の骨の後側の2本の骨が交差する部分に「太衝(たいしょう)」のツボがあります。

太衝はむくみ解消の効果をはじめ、血流改善による冷えにも効果があります。加えて肝臓や筋肉、眼などの日常的に使っている体の部分に深い関係がある「肝経(かんけい)」と呼ばれる気の流れにも関係しているので、体の疲れや精神的なストレス、眼精疲労、お酒の飲み過ぎによる肝臓の疲労といった状態のときに適度な刺激を与えるといいでしょう。

上記の状態の時に強く押すと痛みが出る可能性がるので注意しましょう。

日頃から取り入れたいむくみ対策

むくみは人によって原因はそれぞれあります。
ちょっとしたことを日常生活の中で気をつけたり、取り入れることでむくみにくくなったりします。

入浴時にお湯を溜めて体全体を温める

体全体を温めることで血行が促進されることでむくみに効果が出ます。

湯船に浸かれない方は「足湯」だけでも効果があるので試してみてください。

いつも買う飲み物を冷たいのではなく、常温の飲み物を飲むようにする

冷えは血流を悪くしますので、冷たい飲み物は避けるようにし体の温度に近い常温の飲み物を選ぶようにしましょう。

冷たい飲み物は、暑い時には一瞬は気持ちがいいのですが
胃腸などの臓器の働きを低下させる恐れもあるため飲み過ぎには注意しましょう。

里芋やスイカ、バナナなどの余分な水分を排出する「カリウム」を多く含んだ食材を選ぶ

「カリウム」は、「ナトリウム=塩分」とバランスを取って血圧や水分を調節しています。
ナトリウムが体の中で多くなると、体内の塩分濃度を調整するために水分を溜め込んでしまいます。これが「むくみの原因」になります。

カリウムは、ナトリウムを尿として出す働きをするのでむくみの予防には必須の成分です。

エレベーターを使わず、極力階段を使って運動する

運動不足も血流を悪くする原因で、それに伴ってむくみが出てきます。普段から体を動かすことでむくみ対策になります。

普段運動しない人は、出社するときに歩いたり・エレベーターを使わずに階段を使うなどして工夫して運動するように心がけましょう。

1時間以上同じ体勢にならないようにする

ずっと同じ体勢もむくみの原因に。オフィスワークをしている方は1時間に一度立ち上がって伸びをしたり軽くストレッチすると、むくみ解消だけでなく頭も体もスッキリします。

まとめ

足のむくみには効果的なツボが4つあり、どれも簡単にできますし仕事中でも取り組めるものを紹介しました。

また、日常からできるむくみ対策も行えばむくみの解消・予防につながります。
主な原因は「血流が悪くなること」なので、ツボを刺激したり運動したりすることが有効だということがわかると思います。

ぜひ、むくみで悩んでいる方やパートナーがいる方は実践したり教えてあげてください。